棒針を始めてからかぎ針はほとんどやらないのですが、やれば没頭してしまい今朝から
5~6時間で完成してしまいました。 かぎ針は棒針よりも手軽でささっとできるのがいいですね。
てっぺんからグルグル円状に編んで、ボディのメインはパフステッチ(あんまりパフってないけど)、
控えめブリムで上品な形の帽子になりました。
作るのは楽しかったけど、私のスタイルではないかな~。
飾りの花は赤でも編んで取り外し可能にする予定。
両方とも真ん中にパールとラインストーンのボタンを縫い付けます。
我が家に女の子がいたら花を使った小物ももっと編んでいただろうな。
飼い猫は女の子なので小さい花をくっつけた首輪とか編んでみようかな、でも嫌がるなきっと。
さて、久しぶりにかぎ針を握って気分転換できたので次にスタンバイしているカーディガン
Bleecker Streetを編み始めたいのですが、実はオーダーした針待ちでまだCOできていません。
明日には注文したものが届く予定なのでCOもきっと明日になるかと思います。
それとは別に数ヶ月前から100%お気に入りにしたい理想のケーブルカーディガンをずっと探していて
あれでもないこれでもないとRavelryやニット本をたくさん見ていたのですが、
ついに私の理想のケーブルカーディガンを見つけました。
掲載されているのは去年発売されたこのニット本です。
Amazonで見かけて気になってはいましたが、レビューもいまいちだし「フェミニン」というキーワードが
私のスタイルとはかけ離れているので結局買わずにいたのですが(中身も見られなかったし)、
最近Ravelryでこの本の中にあるケーブルカーディガンのページを見つけて以来、もうこれしか無いというほど
気に入ってしまいました。
Amanda
By Lene Holme Samsøe
クラシックなケーブル模様なのに洗練されててすごくオシャレ。
確かにフェミニンなんですが甘すぎないし野暮ったさもなし。
マキシワンピースと合わせて出かけたいです。絶対編むしかないですこれは。
このパターンがほしくてわざわざ本を注文したのです実は。 他に編みたいと思うものが無くてもいい!というくらいでした。
そして、本当にこれしか編みたいと思うものがありませんでした(笑)
びっくりするくらいその他のデザインがどれも微妙でした。 25パターンも載ってるのに。
でもいいんです。 それも見込んでわざわざ安い古本を買ったんですから。
Bleecker Streetに使う予定のイエローで編んでも可愛いかもしれないけど、ここは写真のように
ナチュラルなライトグレーのほうがいいんだろうな絶対。
これはこの冬の大本命になりますきっと。 あああ、糸買わないと。
今日は編みかけのLine Break編んできます。
![にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_uAYwLwnAsjKRjRg6I3whMrDLwImc9--4KdiWlbUvY5DHkUnTmzSMllmCh-O9AyUoPllLQfTz0I7xIlnKhRndb5yWEzoN7045Aj-l2hjqjM2IvujYUtxsB2GraoGbYx1bCPjAQEkA-xRQ=s0-d)
にほんブログ村
ありがとうございます。
このパターンがほしくてわざわざ本を注文したのです実は。 他に編みたいと思うものが無くてもいい!というくらいでした。
そして、本当にこれしか編みたいと思うものがありませんでした(笑)
びっくりするくらいその他のデザインがどれも微妙でした。 25パターンも載ってるのに。
でもいいんです。 それも見込んでわざわざ安い古本を買ったんですから。
Bleecker Streetに使う予定のイエローで編んでも可愛いかもしれないけど、ここは写真のように
ナチュラルなライトグレーのほうがいいんだろうな絶対。
これはこの冬の大本命になりますきっと。 あああ、糸買わないと。
今日は編みかけのLine Break編んできます。
にほんブログ村
ありがとうございます。
No comments:
Post a Comment