July 23, 2015

His & Hers socks

早速編み始めた新しい靴下。 また2足です。




左 KnitPicks Felici(Baker Street)夫用
右 Madelinetosh Tosh Sock (Ink)自分用

サマーセールで買ったKnitPicks FeliciのBaker Streetという色は、実物を見るとすごくメンズ物に見えて、
私には似合わないような感じがしたので丁度「俺のも編んで」とせがむ夫の靴下を編むことにしました。
右のTosh Sockは1年ほど前に地元の毛糸屋さんで買って大事にしまっていたもの。
ケーブル模様が素敵なKatnissというパターンを編んでいます。




靴下にケーブル模様、とても可愛くて毎段眺めて「素敵だわ~」と言っていますが、
ほっそい針でぎゅうぎゅう編むケーブルははっきり言って面倒くさいです!(笑)
2.25mmの木製棒針も交差の度に折ってしまいそうで怖い、でも金属針は持っていないので気を付けるしか・・・。
それにしてもこのInkという色が素敵過ぎです。 2目ゴム編み中心のこのデザイン、私の編み方が下手なのが本当に残念ですが。




夫用のほうはただひたすら編んでいくだけなので楽です♪
写真は色が1周したところですが、ブルーとグレーが次々に出てきて楽しい糸です。
夫にとても似合いそうな色なので早く完成させて履いてもらいたい。


自分のぎゅうぎゅうケーブルに疲れたら夫用にチェンジしてぐるぐるメリヤスをさらっと編んで、
また気が向いたら自分のに戻るという編み方でいってます。 2種同時進行のほうが合っているのかも。







ネコも人間もこう暑くちゃやってられませんって。
午後は無駄な電力を使わず昼寝するに限る(笑)。



July 21, 2015

靴下2足

毎日毎日猛暑のオクラホマです。湿度はそこまで高くないものの、気温は35℃を優に超えます。 
おかげで午後はエアコンの効きが悪く、夜は冷え過ぎで風邪ひきそうです(泣)。
今朝は明け方に文字通り「恵みの雨」が降りほんの少し暑さが和らいだように思えます。

2週間前に蒔いたヒマワリの種から1週間ほどで芽が出始め、ぐんぐん育とうと頑張っています。




アオムシか何かに葉っぱをかじられながらも負けじと新しい葉をつけ、日に日に育っていくのを見るのは楽しいです。
花を種から育てるのっておそらく小学校のアサガオ以来、私のヒマワリ、ちゃんと咲くかな。



ちょこちょこ編み散らかしていた靴下が2足編み上がりました。


左はClaudia Hand Painted Yarn Addiction (Citrus)を使い、Rose City Rollersというパターンを少しアレンジしています。
右はOpal 4-fach Rainforest (6231 Mrs. Flamenco)を使いPlain Vanilla Socks のパターンで編みました。
こちらも少し変更しています。
まだ目数や段数の微調整は必要なものの、2.5mmと2.25mmの針を使う場合の自分サイズ用の目数は大体定まってきました。
靴下編みは楽しいです。






オレンジのほう、ちょっと目の間開いちゃってますけど(苦笑)。
このRose City Rollersというくるぶし丈ソックス、くるくるの履き口カワイイんですがちょっと緩くて
履いてるうちに脱げてきそうな感じ。 次回は目数を減らすか履き口をリブ編みにするかして調整してみます。

夢の「手編み靴下だけの引き出し」にまた少し近づきました。
最近、ウェア編みの意欲があまり湧いてこないので、また靴下編みます。
次はケーブル模様の入ったパターンに挑戦してみようかと♪


July 13, 2015

大人のぬりえとアメリカ下敷き事情

「大人のぬりえ」が流行っていると知ったのは数ヶ月前。 
朝の報道番組で特集されていたことで知りました。 そのときは特に興味は湧かなかったのですが、
先日行った本屋で大人のぬりえだけのコーナーを設けられているのを見てびっくり。
こんなに流行ってるの?楽しいの?と手に取って中身を見てみたらそれはそれは美しい絵(笑)。
子供の頃から超インドアで家で本を読んだりお姫様のぬりえを塗ってたりしていた私は、ものすごく試したくなって2冊購入。



写真左が日本でも人気らしいSecret Garden「ひみつの花園」、同じ著者の作品Enchanted Forest「眠れる森」ともどもAmazonでは売り切れ。
私が行った本屋もSecret Gardenはこれ1冊のみでした。  すごい人気なんですね。
夫には「ぬりえ?本気で?」と怪訝そうな顔をされましたが、私が手芸やアート関係全般大好きなのは知っているので放っといてくれてます(笑)。



どこから塗り始めればいいのかすら分からないくらい細部までしっかり描かれた絵が、何ページも何ページも続きます。
2ページ見開きの超大作ページもあって、1作品仕上げるのに一体何日かかるんだろうと思うものばかりです。
とりあえず私は比較的簡単そうなところから。 ちなみに上の写真の時点で塗り始めから3日経ってます。 

色鉛筆はSTABILO社のAquacolorという水彩色鉛筆を使っています。 
芯が柔らかいので重ね塗りしやすくて、発色も良くとてもいい色鉛筆です。  
このSTABILO、実は私が渡米した2008年に空港に見送りに来てくれた妹からの贈り物。「お姉ちゃんは絵が好きだからこれで絵を描いてね」と、
くれたものでした。 あれから6年半、引っ越しを4回して息子も時々使ったのに1本の紛失もなくきちんと保管できているのは奇跡。
妹、改めてありがとう。

最後に、ぬりえをするのに重要な「下敷き」、これがどこ探しても無いんですアメリカは。
ネットで調べてもそもそも下敷きという言葉に相当する単語が無いので、手芸店や文房具店で店員に聞こうにも聞けない。
「えーっと、あのノートの下に敷いて紙に穴を開けないようにするボード?みたいなやつ(汗)」
夫に聞いても「そんなの使ったこと無いよ」でした。 ググって写真を見せたら妙に感心してました。
下敷き無しで塗るのはどうしても避けたいので、仕方なく買ったのはクリップボード。






これが中々いいアイディアだったんです。
クリップでページを挟めばずれないし、下敷きをしょっちゅう直すような作業も無しです。
時間を忘れて塗り続けて気が付いたら2時間経過とか普通です。
おかげでこの3日間は編み物ほとんどしていません。 アルパカ牧場への行き帰りに車内でちょこっと靴下編み進めたくらい・・・。
まあ、ぬりえも編み物も趣味ですから、適当に楽しんでやっていきます。


July 12, 2015

アルパカ牧場

土曜日にオクラホマシティから北上したところにあるアルパカ牧場に行ってきました。
オクラホマにアルパカ牧場があるなんて知らなかったので、夫の叔母から教えてもらったときは大興奮でした。
この週末は夫が仕事で家に居ないので、叔母といとことその娘も一緒にアルパカを見に行ってきました。
事前に電話して問い合わせると、アルパカ達は暑さに弱いのでできるだけ午前中のまだ涼しい時間に行ったほうがいいとのこと。
朝10時に牧場に着けるように出発しました。




アルパカ達かわいすぎました。
写真のアルパカは全部女の子達で男子アルパカは後ろの柵の向こうにいました。
普段は男女分けて飼育するんだそうです。






毛色は黒、白、茶色。 くせ毛の子、ストレートの子と毛質?も1頭1頭違っててみんな個性豊かでした。
数週間前に今期の毛刈りが済んだばっかりとのことで、みんなスッキリしてました。
それでも手触りはびっくりするほどフワフワでした。 






一番若かったのは生後14ヵ月のこの子。 
とっても好奇心旺盛で人懐っこくて、息子のあとをついて回っていました。
エサやりをすることも出来てとてもいい経験になりました。
秋が近づくにつれてどんどん毛が伸びてモコモコになっていくそうなので、その頃にまた行きたいです。




帰りにショップで去年刈られた毛で紡がれたかせ糸を購入しました。
sport糸で1かせ200ヤード、2かせでレースショールにするか別のアルパカ糸と合わせて
たっぷりスカーフにするかじっくり考えようと思います。
数週間前に刈られた毛を紡ぐ作業ももうすぐ始まるそうなので、やっぱり10月頃もう一度行かなければ♪



July 7, 2015

Tosh Sockの糸巻き

今日はずーっと雨が降っています。
朝8時頃から降り始めた雨は全く止むことなく、しとしとと一日中降り続けています。
昨日まではカンカン照りだったので庭の新しい花壇(レンガで囲っただけ)を耕して雑草を取り、
ホームセンターで買った土を加えてヒマワリの種を蒔きました。 汗だくで。
種蒔きには遅すぎるかもとも思いましたが、種も土も高いものじゃないしダメで元々トライするだけしてみようと。
その翌日にこの雨、ちゃんと芽が出てくれるといいけど。





ほぼモバイル用として編んでいたオパール糸の靴下がようやく完成間近になってきました。
いつもダイニングテーブルに置いてあって目に付いたら手に取って数段編むという形で編んできましたが、
昨晩2本目の踵形成に入ってからまたエンジンがかかり、今朝ガセットの減目まで終わりました。
ここまで来るとあとは早いのでちゃちゃっと仕上げてしまおうと思います。


そして、次の靴下のための糸も巻きました。






最近はずっと玉状の糸を使って編んでいたので糸巻き器を出すのも久しぶり。
3色1かせずつあるTosh Sock(とオレンジ色の別ブランド糸)を巻きました。
この3かせのTosh Sock、ちゃんと?靴下を編む目的で買いましたが何を編もうか決めておらず
長い間しまってありましたが、最近もっとコンスタントに靴下を編みたいと思い始めてパターンをじっくり探して
ようやくこのTosh Sockで編みたいと思うパターンが見つかりました。




玉になっても美しいTosh Sockたち(天気悪くて色撮れてませんが 泣)。
1つ1足で合計3足の靴下になる予定です。   楽しみ楽しみ。



July 5, 2015

ケーブルプルオーバー「Route 1」 編み始めました

今日は日曜日、独立記念日weekendも今日で終わりです。
昨日独立記念日は朝から夫の叔母家族の家に行きご馳走を食べて、日が落ちてから子供達と
花火で遊んで楽しく過ごしました。 オクラホマでは普段は民家での花火遊びは禁止されているので
昨日はここぞとばかりに周辺の家から花火の音が聞こえていました。




昼間裏庭で遊ぶ子供達(息子と姪っ子、それに親しくお付き合いのある友人家族の娘さん達)。
真ん中で1人笑ってないのが息子です(苦笑)。 
美味しいもの沢山食べてお土産まで頂いて、花火も楽しんで帰宅したのは午後10時過ぎ。
当然昨日は全く編み物してません。


今朝家族3人で9時過ぎまで朝寝坊して、遅い朝食をとって洗濯したり掃除機かけたり
溜まった家事を片づけて編み物を始めたのが正午過ぎでした。




Route 1 by  Norah Gaughan


 最初の1玉を編み切ったところです。  ケーブル模様はありますが、そのとなりのレースのお蔭で
とても涼しげな印象を与えるサマーセーターです。
swatchを編んだ記事でも書きましたが、ひろねこさんの作品に刺激されて是非私も!と挑戦してみています。
パターンでは後ろ身頃から編むような指示ですが、前身頃の模様が編みたくてこちらから先に。


この三つ編みケーブルずっと編んでみたかった♪


編み始めたサイズがあまりにも大きかったので1度解いて編みなおしています。
しっかりゲージも確認したはずなのに5mm針では大きすぎて、4.5mmに替えてパターンのサイズもひとつ下に変更。
真ん中の大きなケーブルはだいぶつっちゃっていますが、洗えば良くなるんでしょうか。
裾は2目ゴム編みに変更して、スリットを入れる形にしようと考えています。





前回のプロジェクトであるwestbourneがfingeringだったので、今回のworstedでの編みが物凄く早く感じられて楽しい!
使用糸であるKnitPicksのComfy Worstedはコットン100%でとても柔らかい糸です。
コットン糸でのケーブル編みも初めてのことなので編み心地などどうなんだろうと思っていましたが、
今のところ意外と悪くはないです(つってるのはまぁ仕方ないとして 笑)。
1日1玉編むのを目標に進めていきたいなと思っています。




おまけ。 久しぶりに飼い猫登場。
片田舎のおばあちゃんみたいになりました、カワイイ。


July 2, 2015

westbourne完成

ようやく完成しましたwestbourne。
編み終えて糸始末も全て済んだのが昨晩9時、それからすぐさま洗ってピン打ちしてブロッキング。
今朝ブロッキングマットに載せた状態で庭に出して太陽光で乾かしました。
今日はとても風が強かったのもあり、午前中で乾きました。



westbourne by Isabell Kraemer


まず率直な感想は「fingeringでのウェア編みはやっぱりツライ!」でしょうか(笑)。
細い糸で編むウェアは初めてでは無いし(むしろ多め)仕上がれば勿論嬉しくて仕方ないですが、
編んでいるときは、本当に最後まで編めるのか不安になります。
ヨーク編みは目数が増え続けるばかりで袖分けまで長いし、身頃編みに入ったらそれこそ果てしなくぐるぐる・・・。
そして今回は初めてのリネン糸での挑戦ということもあり、慣れるまで時間がかかりました。




でも仕上がって完成品を見ると絶対にまたリネン糸を買おう!という気になりました。
洗って乾かすとゴワゴワだった表面がするりとしたものに変化し、肌触りもすべすべ。
肌にほんのり冷たい感触が真夏に着るのにぴったりだろうなと思います。
先月GAPで購入したこれまたリネンのパンツと合いそうです。 今週末これ着て出掛けます!





楽しかった~♪
次はコットン糸で夏のケーブルセーター編みます!